エーデルワイス同好会『うすゆき会』
本仁田山25
- 22期山本です
2025/07/06 (Sun) 09:16:51
夏至の日に本仁田山に行ってきました。今までですと桜が咲いてからゴールデンウィークのあたりに行っていたのですが、還暦を機に仕事が変わり、ようやく落ち着いてきたと思えたので、昼の一番長いこの日にしました。
ルートは、鳩ノ巣から入りピークから平石山経由の点線ルートを迷いながら奥多摩に下って地ビールを飲んで帰りました。
人生はわからないから面白いとも言われますが、今年の自分がまさにそうで、思いがけないことが立て続けに起こり、還暦を大義に今の会社にお世話になることにしました。
いくつになっても悠々自適の暮らしは難しそうですが、やりたくないことは我慢せず、出来たことは比べずに、出来なかったことは他人のせいにして焦らずやっていきたいと考えています。
本仁田山24 - 22期山本です
2024/05/12 (Sun) 08:26:47
久し振りに山に行ってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年はエーデルワイス入部40年で
数えて齢60となります。
いよいよという気持ちとまだまだという気持ちが
入り混じっております。
完 未完の心理 そして - 22期山本です
2021/11/01 (Mon) 05:55:31
主要ルートで唯一行ったことがない大室山〜犬越路に、24日遂に行ってきました。
いろいろと身の周りがひと区切りしてきたのと時期的なことを踏まえ今回の日程になりました。
天候は穏やかで緊急事態宣言解除後の週末ということもあってか各キャンプ場は盛況で夏の上高地や涸沢を彷彿させました。しかし、2019年の台風19号の爪痕は酷く、いたるところに通行止めの案内がありました。平地でもゴーラ沢出合直前の橋などは橋の形はしているものの橋脚を残して周りの土砂が流された状態で、路面部分も陥没していました。ビル工事の足場に使う様なものを渡して、何とか歩行者だけ通れる様になっていました。
犬越路までのルートでは橋のいくつかは流され、沢沿いのところも応急処置されたロープを使わなければ通れないところがあり、初めてだったり、暗くなってからは難しいと感じました。
また、今回は登山用のアプリを携帯に入れてみました。定時(10分ごと)に時刻と標高を知らせてくれ、とても心強く感じました。入力次第で計画書を作れたり、画像と組み合わせて山行記録を残せたりすることができる様ですが、初めてだったのでよく分からず、通ったルートの記入にとどめました。今後の山行に活用してみたいと思いました。
冒頭にひと区切りと述べましたが、必ずしも明るい、すっきりとしたことだけではなく、コロナの影響で自分の暮らしにも大きな変化がありました。10月から横浜のとある家電量販店の商品センターに勤務になり、ようやくひと月がたちました。半年間の出向とのことですが、先のことは分からず、戻ったところで外食や業務用の食材が以前の様に動くとも、人員の少なくなった場所でかつての業務がこなせるとも思えず悶々としています。
でも、これで丹沢へのこだわりは終わり、コースタイムとにらめっこする様な自分の限界に挑戦する様な山歩きも止めようと思います。
初めて西丹沢に行ったのは一年生の秋でした。その頃流行っていた曲に そして僕は途方に暮れる がありましたが、歌詞の中身は別として、十数年が経ちまさに 今の心境 です。
頂いたご連絡に対して - 22期山本です
2020/04/29 (Wed) 16:57:48
申し訳ありませんが私はlineをしていません。
何卒ご容赦ください。